2008年03月22日
雑煮のせき亭
ひーろーです。くまもと阪神の物産展もいよいよ明日までとなりました。
そこで、知り合いの業者さんのご紹介です。
『雑煮のせき亭』さんです。
博多駅近くにある、『雑煮』にこだわりを見せるお店。
店長の関さんが販売に来てました。
昨年も小倉井筒屋で一緒になり、ひとつの商品にとことんこだわり
テーマを見出し続けるという点で、琉宮と同じ匂いを感じ取ったのであります。
せき亭さんのこだわりは、すべて国産食材(主に九州産)を使用している点です。
レンコンは佐賀の白石レンコンだそうです。
通信販売もしているようですので、
下手な私の説明よりもこちらをどうぞ →http://www.seki-tei.com/
うまそぉー! ホント、雑煮をお正月しか食べないというのは勿体ないですよねぇ〜
琉宮も頑張らねば… せき亭さんこれからもよろしくお願いします。
そこで、知り合いの業者さんのご紹介です。
『雑煮のせき亭』さんです。
博多駅近くにある、『雑煮』にこだわりを見せるお店。
店長の関さんが販売に来てました。
昨年も小倉井筒屋で一緒になり、ひとつの商品にとことんこだわり
テーマを見出し続けるという点で、琉宮と同じ匂いを感じ取ったのであります。
せき亭さんのこだわりは、すべて国産食材(主に九州産)を使用している点です。
レンコンは佐賀の白石レンコンだそうです。
通信販売もしているようですので、
下手な私の説明よりもこちらをどうぞ →http://www.seki-tei.com/
うまそぉー! ホント、雑煮をお正月しか食べないというのは勿体ないですよねぇ〜
琉宮も頑張らねば… せき亭さんこれからもよろしくお願いします。
Posted by stuff of ryugu at 23:08│Comments(2)
│ご紹介
この記事へのコメント
マスターお久しぶりです。
私もせき亭の雑煮が大好きです。せき亭の若旦那から時々御馳走にになります。
最近は九州を回っています。宮崎から都城、霧島の山頂ではたくさんの鹿が集まってきました。熊本の温泉はとても泉質がいいので好きです。天草の温泉と、植木の温泉が特に気に入り一週間滞在しました。
Posted by 長兵衛 at 2008年03月23日 04:41
長兵衛さん、お久しぶりです。
自然はいいですよねぇ。九州もたくさんの名所がありますね。
そんな自然に育まれた食材を使った雑煮はまた格別でしょう!
温泉につかってうとうとしたら気持ちいいでしょうねぇ〜
引き続き良いお旅を…
Posted by stuff of ryugu at 2008年03月23日 09:04